人生の先輩から学んだこと

2006年10月09日

昨日、お仕事で那覇まで行ったときのこと。
最近、殿との接し方とか、育児のことで、いろいろ悩んでいることがあると言う事を、同じ仕事の先輩に相談してみました。
返って来たアドバイスは・・・
まず、殿との接し方・・・どうやら殿は、見た目よりも神経質なところがあるみたいなので、1人でなんでも抱え込もうとすることがあるらしいので、何か考えているような素振りが見えてきたら、要注意!
そのときは、向こうの話には、できるだけ、耳を傾けるように努力して、言葉の端々から、彼の心のSOSを感じとるように日頃から、私が注意を払っておくこと!

育児に関しては・・・
タクちんに「お兄ちゃんだから」と言う理由で、なんでも我慢させてしまうのは、あまりよくないということ。
タクちんとのコミュニケーションも、たくさんとってあげる!ということ。
そして、子供たちに完璧を求めないこと・・・
これは、結構効きました~(;´Д`A ```
確かに、私、タクちんに完璧を求めている部分がありました・・・
そのストレスで、必要以上にタクちんが反抗してきていあたんだろうな~というのを、感じました。
早速、今日からは、タクちんに、ガミガミ言う事をやめてみることにしました!
そしたら、今日のタクちんは、とても素直でのびのびとしてたの~(人´∀`).☆.。.:*・°

昨日、この先輩とお話してたら、なんか心につかえてたものが、す~っと取れたような気がして、
自分自身がほんとに楽になったよ( ´艸`)
やっぱり、私より20年以上長く、人生を経験してきた先輩の言う事は、説得力がありました。
悩みは1人で抱えこまずに、人に打ち明けて、いろんなアドバイスをもらうのが1番いい解決法なのかな~?



Posted by ☆かのママ☆@がちゃぴん at 22:20│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。