人生の先輩から学んだこと
2006年10月09日
昨日、お仕事で那覇まで行ったときのこと。
最近、殿との接し方とか、育児のことで、いろいろ悩んでいることがあると言う事を、同じ仕事の先輩に相談してみました。
返って来たアドバイスは・・・
まず、殿との接し方・・・どうやら殿は、見た目よりも神経質なところがあるみたいなので、1人でなんでも抱え込もうとすることがあるらしいので、何か考えているような素振りが見えてきたら、要注意!
そのときは、向こうの話には、できるだけ、耳を傾けるように努力して、言葉の端々から、彼の心のSOSを感じとるように日頃から、私が注意を払っておくこと!
育児に関しては・・・
タクちんに「お兄ちゃんだから」と言う理由で、なんでも我慢させてしまうのは、あまりよくないということ。
タクちんとのコミュニケーションも、たくさんとってあげる!ということ。
そして、子供たちに完璧を求めないこと・・・
これは、結構効きました~(;´Д`A ```
確かに、私、タクちんに完璧を求めている部分がありました・・・
そのストレスで、必要以上にタクちんが反抗してきていあたんだろうな~というのを、感じました。
早速、今日からは、タクちんに、ガミガミ言う事をやめてみることにしました!
そしたら、今日のタクちんは、とても素直でのびのびとしてたの~(人´∀`).☆.。.:*・°
昨日、この先輩とお話してたら、なんか心につかえてたものが、す~っと取れたような気がして、
自分自身がほんとに楽になったよ( ´艸`)
やっぱり、私より20年以上長く、人生を経験してきた先輩の言う事は、説得力がありました。
悩みは1人で抱えこまずに、人に打ち明けて、いろんなアドバイスをもらうのが1番いい解決法なのかな~?
最近、殿との接し方とか、育児のことで、いろいろ悩んでいることがあると言う事を、同じ仕事の先輩に相談してみました。
返って来たアドバイスは・・・
まず、殿との接し方・・・どうやら殿は、見た目よりも神経質なところがあるみたいなので、1人でなんでも抱え込もうとすることがあるらしいので、何か考えているような素振りが見えてきたら、要注意!
そのときは、向こうの話には、できるだけ、耳を傾けるように努力して、言葉の端々から、彼の心のSOSを感じとるように日頃から、私が注意を払っておくこと!
育児に関しては・・・
タクちんに「お兄ちゃんだから」と言う理由で、なんでも我慢させてしまうのは、あまりよくないということ。
タクちんとのコミュニケーションも、たくさんとってあげる!ということ。
そして、子供たちに完璧を求めないこと・・・
これは、結構効きました~(;´Д`A ```
確かに、私、タクちんに完璧を求めている部分がありました・・・
そのストレスで、必要以上にタクちんが反抗してきていあたんだろうな~というのを、感じました。
早速、今日からは、タクちんに、ガミガミ言う事をやめてみることにしました!
そしたら、今日のタクちんは、とても素直でのびのびとしてたの~(人´∀`).☆.。.:*・°
昨日、この先輩とお話してたら、なんか心につかえてたものが、す~っと取れたような気がして、
自分自身がほんとに楽になったよ( ´艸`)
やっぱり、私より20年以上長く、人生を経験してきた先輩の言う事は、説得力がありました。
悩みは1人で抱えこまずに、人に打ち明けて、いろんなアドバイスをもらうのが1番いい解決法なのかな~?
Posted by ☆かのママ☆@がちゃぴん at 22:20│Comments(7)
この記事へのコメント
色々悩みもストレスもあるよね・・・
私も親の事が1番の悩みでさ(;´▽`A``
悩みって誰かにアドバイスうけると個々意見も違ったり、
解決策ってかイイ案もあったりでイイよねっ☆
そうしよう!って思ってもなかなか難しいし、お互い悩みは違うけど、
ちょっとづつ頑張ってみようじぇっ♪
私も親の事が1番の悩みでさ(;´▽`A``
悩みって誰かにアドバイスうけると個々意見も違ったり、
解決策ってかイイ案もあったりでイイよねっ☆
そうしよう!って思ってもなかなか難しいし、お互い悩みは違うけど、
ちょっとづつ頑張ってみようじぇっ♪
Posted by ももママ at 2006年10月10日 00:06
鮎さ、人にはエラッソーに説くくせに、自分の事ってなると相談ってなかなかできないの。。。
なんてゆーか、昔から相談される方だったせいか
『こんな相談してもきっとこう言われるだろう』とか、『鮎ならこう返すはず』とか
自問自答してしまって人に相談ってあまりないかも・・・
愚痴はあるけどね(⊃∀`* )エヘヘ♪
でもきっと相談したところで、自分と違う意見の答えが返ってきたら素直に受け入れられないかも。
相談ベタなのかな(*'-')フフ♪
それぞれあるさね!!!!
悩んだ分、自分の成長につながってるはず(・c_,・`(-c_,-`(・c_,・`(-c_,-` )ウンウン
ガンバローじぇ☆
なんてゆーか、昔から相談される方だったせいか
『こんな相談してもきっとこう言われるだろう』とか、『鮎ならこう返すはず』とか
自問自答してしまって人に相談ってあまりないかも・・・
愚痴はあるけどね(⊃∀`* )エヘヘ♪
でもきっと相談したところで、自分と違う意見の答えが返ってきたら素直に受け入れられないかも。
相談ベタなのかな(*'-')フフ♪
それぞれあるさね!!!!
悩んだ分、自分の成長につながってるはず(・c_,・`(-c_,-`(・c_,・`(-c_,-` )ウンウン
ガンバローじぇ☆
Posted by ★鮎魚★ at 2006年10月10日 00:58
やっぱり、人からだと客観的に見えるから
アドバイスも出やすいし、他人のほうが冷静によく見るから
いろんな年代の人に聞いていいんじゃない?
私は無意識に
「この問題はこの人に聞いてもらおう」 とかやってるな~
でも!
小さい悩みはたくさんあるけど、人に言えない悩みがないのは幸せだと思います^0^
アドバイスも出やすいし、他人のほうが冷静によく見るから
いろんな年代の人に聞いていいんじゃない?
私は無意識に
「この問題はこの人に聞いてもらおう」 とかやってるな~
でも!
小さい悩みはたくさんあるけど、人に言えない悩みがないのは幸せだと思います^0^
Posted by kyoko at 2006年10月10日 01:17
そうだよねぇ、悩んでるときに客観的に見れる人に相談するのって、いい解決方だよね。
なにより大切なのは、言われたことを素直に受け止めて、自分を振り返れること。
これができるがちゃぴんさん、すごいよ~。
私は言われたことに反発しちゃうところがあるから、いつも反省してるの(^^;
人の言葉をきちんと受け止めるって、大事だね。
なにより大切なのは、言われたことを素直に受け止めて、自分を振り返れること。
これができるがちゃぴんさん、すごいよ~。
私は言われたことに反発しちゃうところがあるから、いつも反省してるの(^^;
人の言葉をきちんと受け止めるって、大事だね。
Posted by はにゃこ at 2006年10月10日 02:15
やっぱり、相談出来る人がいるのはいいよね〜♪
私はすぐ、お姉ちゃんの所に行くよ(笑)
経験豊富な人たちの話は説得力があるよね〜!
アドバイスを聞いて、すぐ実行できるがちゃぴんたんってステキ☆
ホント、心がキレイなんだなぁって思ったよ!!
うちの小姑も見習ってほしいじぇ((´∀`*))ヶラヶラ
ちょっと何か言うとものすっごい顏でキレるのぉ(; ̄Д ̄)
怖いよぉ(っω;`。)クスン
私はすぐ、お姉ちゃんの所に行くよ(笑)
経験豊富な人たちの話は説得力があるよね〜!
アドバイスを聞いて、すぐ実行できるがちゃぴんたんってステキ☆
ホント、心がキレイなんだなぁって思ったよ!!
うちの小姑も見習ってほしいじぇ((´∀`*))ヶラヶラ
ちょっと何か言うとものすっごい顏でキレるのぉ(; ̄Д ̄)
怖いよぉ(っω;`。)クスン
Posted by ☆JJNGO☆ at 2006年10月10日 10:18
☆ももママちゃま☆
がちゃぴんも一時期、親のことが悩みだった頃があったよ~(/□≦、)エーン!!
親のことで悩むのって、結構つらいものあるよね。
がちゃぴんは、いつもこの先輩にアドバイスもらうようにしてるよ~。
殿との付き合いも長いし、結婚する前から、殿のこといろいろ相談してるの~
(*´∇`*)
ももママも、いろいろ悩んだり、ストレス抱えてたり大変みたいね・・・。
今度、ゆっくり語りたいわ~クスクス(´艸`o)゚.+:
☆★鮎魚★ちゃま☆
なんかさ~★鮎魚★には、なんでも話やすいんだよね~(*´∇`*)
なんでも、受け入れてくれそうみたいな、安心感があるからさ~。
がちゃぴんは、★鮎魚★には、そうなのよ~≧(´▽`)≦
だから、今度、たくさん話してみたいよ~クスクス(´艸`o)゚.+:
☆kyokoさん☆
私も、悩みの種類によって、相談する相手は、選んでる方ですよ。(*´∇`*)
その方が、的確なアドバイスが早くもらえるような気がして・・・。
☆はにゃこちゃま☆
がちゃぴん、結構人の言うことに影響されやすいところがあって、
それが、いい方にも悪い方にも出てしまうのよ~Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
いい方に出てきたらすごくいいんだけど、逆だと大変。。。
第三者に相談すると、その人の経験なんかが出てくるから、すごく自分の勉強?になるよね~(*´∇`*)
がちゃぴんが、自分を振り返られるのは、相手がツボをいいとこついてきたときだからね~。
それ以外は、結構反発してることも、あるよ~( ^∇^)キャキャキャ
☆JUNGO☆ちゃま
がちゃぴんもお姉ちゃんのとこ、よくいくよ~(*´∇`*)
お姉ちゃんは、がちゃぴんの中では、「愚痴り専門」で・・・
特にお姉ちゃんに相談するのは、「嫁・姑問題」かな!
お姉ちゃんは、長男の嫁だから、この問題に関しては、専門分野みたい!
的確な、アドバイス返って来ること間違いなし!みたいな~クスクス(´艸`o)゚.
がちゃぴんも一時期、親のことが悩みだった頃があったよ~(/□≦、)エーン!!
親のことで悩むのって、結構つらいものあるよね。
がちゃぴんは、いつもこの先輩にアドバイスもらうようにしてるよ~。
殿との付き合いも長いし、結婚する前から、殿のこといろいろ相談してるの~
(*´∇`*)
ももママも、いろいろ悩んだり、ストレス抱えてたり大変みたいね・・・。
今度、ゆっくり語りたいわ~クスクス(´艸`o)゚.+:
☆★鮎魚★ちゃま☆
なんかさ~★鮎魚★には、なんでも話やすいんだよね~(*´∇`*)
なんでも、受け入れてくれそうみたいな、安心感があるからさ~。
がちゃぴんは、★鮎魚★には、そうなのよ~≧(´▽`)≦
だから、今度、たくさん話してみたいよ~クスクス(´艸`o)゚.+:
☆kyokoさん☆
私も、悩みの種類によって、相談する相手は、選んでる方ですよ。(*´∇`*)
その方が、的確なアドバイスが早くもらえるような気がして・・・。
☆はにゃこちゃま☆
がちゃぴん、結構人の言うことに影響されやすいところがあって、
それが、いい方にも悪い方にも出てしまうのよ~Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
いい方に出てきたらすごくいいんだけど、逆だと大変。。。
第三者に相談すると、その人の経験なんかが出てくるから、すごく自分の勉強?になるよね~(*´∇`*)
がちゃぴんが、自分を振り返られるのは、相手がツボをいいとこついてきたときだからね~。
それ以外は、結構反発してることも、あるよ~( ^∇^)キャキャキャ
☆JUNGO☆ちゃま
がちゃぴんもお姉ちゃんのとこ、よくいくよ~(*´∇`*)
お姉ちゃんは、がちゃぴんの中では、「愚痴り専門」で・・・
特にお姉ちゃんに相談するのは、「嫁・姑問題」かな!
お姉ちゃんは、長男の嫁だから、この問題に関しては、専門分野みたい!
的確な、アドバイス返って来ること間違いなし!みたいな~クスクス(´艸`o)゚.
Posted by がちゃぴん at 2006年10月10日 21:24
なんか、うちあたいするわぁ~。
私も、R-1に完璧を求めてるかも・・・・
実はpapaに言われたことがあるの。『R-1は、まだ4歳だのに完璧に
出来るわけないだろ!』ってね・・・・・
そうだよね~。子供が甘えるんじゃなくて、親の私が子供に甘えてたのかもって思うと悪いことしたなぁって@(;・ェ・)@/反省…
でも、ついついガミガミ言っちゃうのよね~。
でも、ステキな先輩がいてよかったね!
私も、R-1に完璧を求めてるかも・・・・
実はpapaに言われたことがあるの。『R-1は、まだ4歳だのに完璧に
出来るわけないだろ!』ってね・・・・・
そうだよね~。子供が甘えるんじゃなくて、親の私が子供に甘えてたのかもって思うと悪いことしたなぁって@(;・ェ・)@/反省…
でも、ついついガミガミ言っちゃうのよね~。
でも、ステキな先輩がいてよかったね!
Posted by R-mama at 2006年10月11日 10:09